まきしま

主にマンションのこと。日々の雑感など。

車購入記(第壱話)

超久しぶりのブログですが、高すぎて買えないマンションのことではなく急に車を買い替えることになったのでその話を書きます。

なぜ急に買うことになったのか

我が家のフリードは6か月ごとに点検に行くパックに入ってるのですが、8月がちょうどそのタイミングでした。購入時の営業さんが異動になっていて点検を待っている間に後任の方にご挨拶をいただきました。

雑談ののち、フリードの査定をしてもいいでしょうか…?と聞かれたので(左後ろめっちゃ擦ってるから査定低いだろうなあ。だからまぁ別に)いいですよと答えたのが始まりでした。営業さんがうら若き女性だったのでここで印象良くしておきたいと思ったからではないです。

数分後・・・

営業さん「まきしま様のフリードとてもきれいに乗られてますね!査定額がこんなに出ました!」

ぼく「(きれいでは無いやろ)・・・は??」

そこには購入額の6割前後の価格が!この数字を見た瞬間、脳内でまきしま会議が開かれました。

ディーラーの低めに出る見積りでこの価格ということは一斉査定すればもっと上になるそもそも来年にフリードはモデルチェンジ予定だし来年だと査定が下がることが予想されこれを頭金にすれば現在と負担額がそこまで変わらない状況で違う車に乗れるのでは?Twitterでみんな車の話しかしてないし新車買えばドヤれるで!!

この日は超珍しく妻もディーラーに同行してくれてたんです。営業さんのトークを聞く妻の表情的に「この話はイケる」と僕は確信しました。しかし同時に思いました。「スバル乗りてえ・・・」

このままだと確実にホンダ車の乗り換えになります。僕の夢として次はSUVが乗りたいというものがありました。子供のドアパンチリスクを減る2年後まで乗って、バチーンとアイサイトX搭載のレガシィアウトバックを買うという野望があったのです。。

参考画像

今買い替えるとそれが崩れる・・・。つらい。。いやワンチャンもうSUVに乗り換え・・・「妻:まだ数年はスライドだろJK」・・・はい。。。

僕の夢はとりあえず横に置いておいて、次の車を選ぶチャンスタイム到来です。展示車スペースに行くとありました。今年FMCしたステップワゴンです!!

世のオラオラ顔ミニバンたちと一線を画すデザインですよね。妻的には若干古臭く感じてるようですが、これはこれでアリと思いました。なんかでかい気はしましたが・・・。とりあえず中に入ると広い・・!!オットマンまでついてる!!(以下公式動画より)

そして15.5インチのリア席モニター。僕が初めて買ったテレビより大きい。。

広さ、2列目の座り心地+オットマン、リア席モニターに妻子の目がハートになっていくのに気づきました。やっぱり家族のテンションが上がるのは嬉しいです。

ただし最大のネックは大きさです。フリードの大きさでちょうどいい我が家が4830×1750のステップワゴンを運転できるのか・・・!?(将来レガシィではなくフォレスターなら小さくなるって説得しやすくなるのでいいか)我が家の駐車スペースの両隣はLEXUSBMWやぞ!?運転席に座った妻からは「これ無理かも」と弱気な発言が出ます。見晴らしはとても良いですがさすがに大きさは感じますし、取り回しも0.2mですが悪化します。大丈夫なのだろうか!?

営業さん「来週ぜひ試乗にいらしてください~!」

まきしま家「はいぃ・・・・」

つづく

<次回予告>

まきしまはハイブリッドスパーダに乗る
だがそれは全ての始まりに過ぎなかった
見積りシミュレーションから逃げるまきしま
安全性能への疑念は、トヨタとの性能比較を決心させる
次回『見知らぬ、ディーラー』

この次も、サービ(ry

質問箱アーカイブ(戸田の浸水リスクについて)

解答から1年が経つと消えてしまうということで、これまで回答したものをブログに移しておこうと思います。

 

 

リスクへの対応には4つの姿勢があると言われています。
・回避…避ける。戸田には住まない。
・軽減…軽くする。想定浸水深度をハザードマップで調べる。それよりも高い階に住む。または比較的被害が少ない場所に住む。
・移転…他に移す。火災保険の水災補償をつける。
保有…起きてしまったら仕方ないと割り切る。

また、発生するリスクの大きさは、リスクが起きる確率×起きてしまった時の被害で出せます。つまり荒川が氾濫する(と思われる確率)×起きた時のヤバさを表現してみる。ということです。
1.氾濫リスクは気候変動による降雨量の増加(予想10%〜25%増)より高まっていると考えられます。
2.過去に荒川の本流で災害が発生したのは、5回。1999年が直近で被害場所は川越、飯能、板戸等でした。さいたま市などの南部で発生したのは1982年が最後です。氾濫は川が蛇行している上流で起きることが多く戸田などの下流では比較的起きにくいそうです。(ポラスの営業の人の受け売り)
3.洪水の印象が強い2019年の台風は荒川本流は氾濫しておらず、彩湖の調整池がフル稼働して防いでいます。
4.戸田市ハザードマップでは、概ね1000年に1度の確率で発生する大雨により荒川が氾濫した場合という記載があります。
これら1~4を踏まえて今後(例えばマンションに住むであろう)30年間に荒川が氾濫し戸田に被害が出る可能性はどの程度か?を考えてみる必要があると思います。

次に、発生した場合の被害について考えます。
戸田市の被害浸水は3〜5m 水が残る日数は3日〜1週間程度です。かなりの影響があります。ただし氾濫時により影響が大きいのは荒川の南側です。板橋区荒川区、足立区、江戸川区等では被害の日数は2週間以上、中央区江東区の一部にまでわたる広範囲にわたることが予想されています。
都内の機能は麻痺して未曾有の大災害になることはほぼ間違い無いと思います。なので戸田市のリスクはもちろんのこと、都内のリスクも実は見逃せないと個人的には思っています。各自治体のハザードマップを見た上でリスクを判断する必要があると思います。

さて、長くなりましたが、僕がとるリスク選択は、軽減と保有です。
1.マンションの3階以上に住む
2.発生に備えて避難場所や災害グッズを確保しておく。
3.発生したらしかたないと腹をくくる。
ということになります。3は身もふたもないですが、割と大切です。※もし一戸建てや2階より下の階を検討するのであれば、きちんと水災補償をつけておくことも大切だと思います。

リスクはあるけれど、戸田は本当に住みやすいし、価格も中古マンションであればまだ選びやすいものが多いです。
子育てなら戸田はおすすめです。

質問者の方にとって何かしらの参考になれば幸いです。

戸田の教育ってぶっちゃけどうか調べてみた2(全国学力・学習状況調査の結果から)

(前回までのあらすじ)

 埼玉県で実施している学力・学習状況調査の結果から、埼玉県内の横比較を実施しました。しかし、埼玉県内の調査にはさいたま市が含まれていないため、さいたま市を含めた比較として、全国学力・学習状況調査を利用することにしました。

 

1.全国学力・学習状況調査(抜粋)

  • 調査日時:令和3年5月27日(木)
  • 調査事項:児童生徒:教科調査〔国語、算数・数学〕
  • 実施主幹:文部科学省
  • 実施学年:小学校第6学年、中学校第3学年
  • 回答人数:以下のとおりです。100万人参加してるって結構すごいですね。
      小学校 中学校
    公立 994,101 903,253
    国立 4,932 7,616
    私立 6,567 22,126
    合計人数 1,005,600 932,995

※小6と中3が対象なので、中受層が抜ける前と抜けた後の変化という視点でも見ることができるのではないかと思います。

2.比較方法

  • 各教科の正答率の合計で比較。(各教科の受験人数が同数と仮定してます)
  • 埼玉県の各市町村に加えて、関東の10地域(全国(国公私立)、全国(公立)、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、さいたま市千葉市横浜市川崎市)を比較対象とします。

3.結果

【小学6年生 埼玉県の調査も併記します】

全国調査     埼玉県調査(参考)  
順位 市町村 点数   順位 市町村 点数
1位 熊谷市 144.0   1位 蓮田市 130.2
2位 東京都 142.0   2位 三郷市 128.5
3位 三郷市 141.0   3位 蕨市 128.4
4位 川崎市 140.0   4位 熊谷市 128.1
4位 蕨市 140.0   5位 朝霞市 124.9
6位 さいたま市  139.0   6位 越谷市 124.8
6位 朝霞市 139.0   7位 白岡市 124.4
8位 越谷市 138.0   8位 戸田市 123.9
9位 横浜市 137.0   9位 羽生市 123.4
9位 戸田市 137.0   10位 志木市 123.2
9位 羽生市 137.0   11位 久喜市 122.2
9位 蓮田市 137.0   12位 伊奈町 121.8
13位 千葉市 136.0   13位 上尾市 121.5
13位 草加市 136.0   14位 幸手市 121.2
15位 全国(国公私立) 135.2   15位 川口市 120.6
16位 千葉県 135.0   16位 ふじみ野市 120.5
16位 川口市 135.0   17位 草加市 119.8
16位 和光市 135.0   18位 八潮市 119.8
16位 伊奈町 135.0   19位 鴻巣市 119.8
16位 ふじみ野市 135.0   20位 桶川市 119.7
16位 久喜市 135.0   21位 春日部市 119.6
22位 全国(公立) 134.9   22位 埼玉県 119.5
23位 埼玉県 134.0   23位 和光市 119.4
23位 上尾市 134.0   24位 吉川市 119.3
23位 新座市 134.0   25位 狭山市 118.4
23位 幸手市 134.0   26位 入間市 118.3
23位 吉川市 134.0   27位 北本市 118.2
23位 白岡市 134.0   28位 川越市 117.7
29位 神奈川県 133.0   29位 新座市 117.5
29位 狭山市 133.0   30位 行田市 117.1
29位 八潮市 133.0   31位 本庄市 116.9
32位 鴻巣市 132.0   31位 深谷市 116.9
32位 桶川市 132.0   33位 富士見市 116.1
32位 入間市 132.0   34位 加須市 114.3
32位 春日部市 132.0   35位 東松山市 113.7
36位 深谷市 131.0   36位 坂戸市 111.4
37位 北本市 130.0   37位 鶴ヶ島市 111.3
37位 川越市 130.0   38位 秩父市 110.3
37位 富士見市 130.0   39位 飯能市 109.9
40位 志木市 129.0   40位 日高市 104.5
41位 行田市 128.0        
42位 飯能市 127.0        
42位 東松山市 127.0        
44位 坂戸市 125.0        
44位 鶴ヶ島市 125.0        
44位 加須市 125.0        

4-1.雑感

  • 東京都1位ならず!さいたま市は6位にランクインしました。県内では熊谷市三郷市蕨市が光りますね。
  • 全国と埼玉県の順位には相関がありそうなので、エクセルで確認してみました。きれいな正の相関ですね。相関係数は0.87で強い相関があると出ました。⇒全国順位を参考にして埼玉県内を推定することにある程度の妥当性がある。と言えそうです。

f:id:knm393:20211117171401p:plain

  • 全国6位のさいたま市は、県内トップクラスの学力を有すると言えそうですね。また、戸田市は10位以内の学力を有していることが推測できます。
  • 他の自治体では、川崎市の順位が目を惹きます。武蔵小杉パワーですかね。
  • 熊谷市三郷市蕨市の順位は嬉しいお驚きでした。各地域で中核的な市であることや、比較的利便性に優れた立地であること等が背景にあるのかと。

【中学3年生 埼玉県の調査も併記します】

全国調査     埼玉県調査  
順位 市町村 点数   順位 市町村 点数
1位 和光市 129.0   1位 和光市 205.9
2位 東京都 127.0   2位 ふじみ野市 200.6
2位 さいたま市  127.0   3位 朝霞市 198.6
2位 白岡市 127.0   4位 白岡市 197.2
5位 川崎市 126.0   5位 志木市 196.9
5位 朝霞市 126.0   6位 越谷市 194.7
5位 志木市 126.0   7位 戸田市 193.9
5位 ふじみ野市 126.0   8位 蕨市 192.9
5位 熊谷市 125.0   9位 桶川市 191.5
5位 越谷市 125.0   10位 蓮田市 190.7
11位 千葉市 124.0   11位 東松山市 188.4
11位 横浜市 124.0   12位 狭山市 188.1
13位 神奈川県 123.0   13位 富士見市 187.6
13位 戸田市 123.0   13位 久喜市 187.6
13位 久喜市 123.0   15位 川口市 186.9
13位 蓮田市 123.0   16位 北本市 186.5
17位 全国(国公私立) 122.4   17位 熊谷市 186.4
18位 埼玉県 122.0   18位 上尾市 186.2
18位 桶川市 122.0   19位 埼玉県 186.2
20位 全国(公立) 121.8   19位 鴻巣市 186.2
21位 千葉県 121.0   21位 草加市 186.0
21位 草加市 121.0   22位 川越市 184.9
21位 蕨市 121.0   23位 伊奈町 184.6
21位 東松山市 121.0   24位 入間市 184.1
21位 狭山市 121.0   25位 坂戸市 183.8
21位 吉川市 121.0   26位 新座市 183.1
27位 川口市 120.0   27位 鶴ヶ島市 182.8
27位 鴻巣市 120.0   28位 吉川市 182.0
27位 富士見市 120.0   29位 三郷市 181.7
27位 坂戸市 120.0   30位 飯能市 180.0
31位 北本市 119.0   31位 春日部市 179.4
31位 伊奈町 119.0   32位 深谷市 178.5
31位 川越市 119.0   33位 行田市 178.0
31位 飯能市 119.0   34位 八潮市 175.2
31位 入間市 119.0   35位 秩父市 175.0
36位 上尾市 118.0   36位 日高市 173.5
36位 新座市 118.0   37位 羽生市 170.6
36位 鶴ヶ島市 118.0   38位 加須市 169.7
36位 行田市 118.0   39位 本庄市 167.9
36位 三郷市 118.0   40位 幸手市 165.9
41位 秩父市 117.0        
41位 深谷市 117.0        
43位 春日部市 116.0        
43位 八潮市 116.0        
45位 羽生市 115.0        
46位 幸手市 113.0        
47位 日高市 112.0        
48位 加須市 111.0        

4-2.雑感

  • 東京都は再びトップはとれず!和光市がトップです!
  • さいたま市は2位に入りました。戸田市は13位と少し順位を下げています。
  • 念のため中学校でも順位の相関を確認したところ、正の相関で相関係数は0.89で強い相関があると出ました。f:id:knm393:20211117173851p:plain
  • ただし小学校の結果とは微妙に上位の顔ぶれが変わります。(和光市白岡市志木市などが上位に入ってくる)
  • 順位変化の原因が私立中学への進学による上位層の空洞化等なのか、深堀りしたいのですが、私では埼玉県の小学校卒業後の進路調査が発見できていません。。市町村ごとに私立中学への進学者数が分かれば分析できるのですが、残念です。

5.小学校⇒中学校の相関

 どうやら自治体によって強みに差があるようだということは分かりました。そこで小学校の合計点を横軸、中学校の合計点を縦軸にとってマッピングしてみます。正の相関がありそうなグラフになりましたね。

 

f:id:knm393:20211118120506p:plain

  • 小学校の得点が高い自治体ほど、中学校の得点も高くなるようです。
  • 右上の自治体(東京都、熊谷市川崎市さいたま市朝霞市越谷市)は小学校・中学校ともにレベルが高く「ティア1」と言えそうです。
  • 蕨市三郷市は中学校を引き上げられれば、ティア1に入ってきそう。
  • 和光市白岡市ふじみ野市は小学校を引き上げることがティア1入り目安ですね。個人的には志木市の我が道を行く感じが意外です。小学校の点数が低い理由が知りたいです。
  • ティア2(グラフ中央~やや右上)はかなり団子状態です。ここから右上に伸びていく自治体がどこか?(私としては戸田市も含まれていてほしいですが)を見守る必要がありそう。
  • 中学校の点数が伸びずにティア2から離れている自治体が複数います。転入者の年齢が若く中学校までは学力向上が波及していない?
  • ティア3(グラフ中央からやや左)は、郊外の自治体が多い印象。
  • ティア3はティア2よりもばらけており、自治体ごとの差が大きいです。

6.まとめ

 全国学力・学習状況調査の点数を尺度にして、自治体ごとの違いを可視化してみました。あくまでマクロの結果ですので、この学校は荒れている、この学区がおすすめなどのミクロ的な視点ではありませんし、個人の点数を言うものではありません。どの地域も教育には力を入れていると思いますし、これは現時点での結果を単純に表したものです。

 個人的には、現在の結果だけでなく今後の動向を含めて、定点観測を行っていく必要があると感じました。

 

 

戸田の教育ってぶっちゃけどうなのか調べてみた。(埼玉県学力・学習状況調査の結果から)

※2021/11/15 偏差値表記ではなく点数表記した上で順位を修正しました。

 戸田市では近年、教育に力を入れており、公立小中学校で質の高い教育を行うことを目標にしています。市のHPでは「ICT機器の活用」などが挙げられていますが、戸田市の教育ってどうなんでしょう?何となく良さそうなイメージはあるけれど本当に良いのか??調べてみました。(しらべぇ風)

1.埼玉県内での立ち位置を調べる

埼玉県学力・学習状況調査  というものがあります。埼玉県内の公立小中学生(小学4年生~中学3年生)を対象とした学力調査で、埼玉県教育委員会により毎年実施されています。ちなみに今年はすでに実施されています。

  • 実施期間:令和3年5月11日(火)~5月20日(木)
  • 調査対象:県内の公立小・中学校等(さいたま市を除く)に在籍する小学校第4学年から中学校第3学年の全児童生徒(全市町村が参加)
  • 小学校 700校 142,650人 中学校 355校 137,216人 義務教育学校 1校 114人 

 なんでさいたま市入ってへんねん!と思いましたが、経緯などは分からず…県と市で仲悪いんですかね。。とりあえず結果が公表されていたので、点数(正答率)を使わせてもらうことにします。本当は質問調査もあり、そちらも重要なのですが今回は科目の点数のみに留めます。

【参考:令和3年度「埼玉県学力・学習状況調査」結果】

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/52863/r3kekkaitiran3.pdf

【比較方法】

  • 埼玉県内の市単位で比較
  • 実施科目の点数(正答率)合計を出して比較
  • 小学生:国語・算数 2教科
  • 中学生:1年生 国語・算数 2教科 2-3年生 国語・数学・英語 3教科

【令和3年度 埼玉県学力・学習状況調査 ランキング(小学校)】

順位 小4 点数   順位 小5 点数   順位 小6 点数
1位 三郷市 139.1   1位 熊谷市 129.1   1位 蓮田市 130.2
2位 蓮田市 137.6   2位 三郷市 126.4   2位 三郷市 128.5
3位 越谷市 136.7   3位 朝霞市 126.0   3位 蕨市 128.4
4位 北本市 134.8   4位 蓮田市 125.6   4位 熊谷市 128.1
5位 熊谷市 134.7   4位 越谷市 125.6   5位 朝霞市 124.9
6位 和光市 133.5   6位 蕨市 124.2   6位 越谷市 124.8
7位 戸田市 132.2   6位 白岡市 124.2   7位 白岡市 124.4
8位 朝霞市 131.9   8位 久喜市 123.3   8位 戸田市 123.9
9位 白岡市 131.8   9位 戸田市 123.2   9位 羽生市 123.4
10位 蕨市 131.7   10位 志木市 122.7   10位 志木市 123.2
11位 桶川市 131.2   11位 幸手市 122.5   11位 久喜市 122.2
12位 久喜市 131.1   12位 羽生市 121.7   12位 伊奈町 121.8
13位 志木市 130.5   13位 和光市 120.0   13位 上尾市 121.5
13位 吉川市 130.5   14位 春日部市 119.6   14位 幸手市 121.2
15位 伊奈町 130.3   15位 桶川市 119.1   15位 川口市 120.6
16位 幸手市 129.4   16位 ふじみ野市 118.8   16位 ふじみ野市 120.5
17位 川口市 128.7   17位 川口市 118.7   17位 草加市 119.8
18位 鴻巣市 128.0   18位 鴻巣市 118.5   18位 八潮市 119.8
19位 埼玉県 127.9   19位 吉川市 118.4   19位 鴻巣市 119.8
20位 八潮市 127.7   20位 埼玉県 118.3   20位 桶川市 119.7
21位 上尾市 127.4   21位 草加市 118.1   21位 春日部市 119.6
22位 草加市 127.3   22位 上尾市 117.8   22位 埼玉県 119.5
23位 ふじみ野市 127.2   22位 新座市 117.8   23位 和光市 119.4
24位 本庄市 127.1   24位 深谷市 116.6   24位 吉川市 119.3
25位 深谷市 127.0   24位 川越市 116.3   25位 狭山市 118.4
26位 加須市 126.8   26位 伊奈町 116.2   26位 入間市 118.3
27位 春日部市 126.5   27位 入間市 115.7   27位 北本市 118.2
28位 羽生市 126.3   28位 東松山市 114.8   28位 川越市 117.7
29位 川越市 124.7   29位 狭山市 114.4   29位 新座市 117.5
30位 行田市 124.2   30位 八潮市 113.7   30位 行田市 117.1
31位 富士見市 124.1   30位 富士見市 113.7   31位 本庄市 116.9
32位 狭山市 124.0   32位 加須市 113.5   31位 深谷市 116.9
32位 坂戸市 124.0   33位 坂戸市 113.3   33位 富士見市 116.1
34位 新座市 123.8   34位 本庄市 112.9   34位 加須市 114.3
35位 東松山市 122.5   35位 行田市 112.3   35位 東松山市 113.7
36位 入間市 122.1   36位 北本市 111.9   36位 坂戸市 111.4
37位 鶴ヶ島市 118.6   37位 鶴ヶ島市 108.8   37位 鶴ヶ島市 111.3
38位 飯能市 118.3   38位 飯能市 108.7   38位 秩父市 110.3
39位 秩父市 117.5   39位 日高市 106.3   39位 飯能市 109.9
40位 日高市 115.4   40位 秩父市 105.6   40位 日高市 104.5

【令和3年度 埼玉県学力・学習状況調査 ランキング(中学校)】

順位 中1 点数   順位 中2 点数   順位 中3 点数
1位 蓮田市 132.9   1位 白岡市 201.3   1位 和光市 205.9
2位 熊谷市 130.8   2位 朝霞市 200.4   2位 ふじみ野市 200.6
3位 蕨市 128.5   2位 和光市 200.4   3位 朝霞市 198.6
4位 白岡市 127.8   4位 蕨市 198.6   4位 白岡市 197.2
5位 朝霞市 126.6   5位 志木市 197.4   5位 志木市 196.9
6位 戸田市 125.9   6位 戸田市 194.2   6位 越谷市 194.7
7位 越谷市 124.0   7位 蓮田市 192.2   7位 戸田市 193.9
8位 ふじみ野市 123.5   8位 ふじみ野市 190.2   8位 蕨市 192.9
9位 久喜市 123.2   9位 越谷市 189.6   9位 桶川市 191.5
10位 鴻巣市 123.0   10位 熊谷市 188.6   10位 蓮田市 190.7
11位 狭山市 122.9   11位 上尾市 188.5   11位 東松山市 188.4
12位 草加市 122.5   12位 川口市 186.9   12位 狭山市 188.1
13位 伊奈町 122.1   13位 吉川市 185.8   13位 富士見市 187.6
14位 北本市 121.7   14位 川越市 185.5   13位 久喜市 187.6
15位 上尾市 121.5   15位 鶴ヶ島市 185.3   15位 川口市 186.9
16位 志木市 120.9   16位 久喜市 185.2   16位 北本市 186.5
16位 新座市 120.9   17位 富士見市 184.9   17位 熊谷市 186.4
18位 三郷市 120.7   18位 埼玉県 184.8   18位 上尾市 186.2
19位 埼玉県 120.7   19位 北本市 184.7   19位 埼玉県 186.2
20位 川口市 120.6   20位 草加市 184.6   19位 鴻巣市 186.2
21位 和光市 120.2   21位 伊奈町 183.2   21位 草加市 186.0
22位 鶴ヶ島市 119.5   21位 狭山市 183.2   22位 川越市 184.9
23位 桶川市 119.4   21位 入間市 183.2   23位 伊奈町 184.6
24位 入間市 119.2   24位 飯能市 181.8   24位 入間市 184.1
25位 加須市 119.2   25位 深谷市 181.7   25位 坂戸市 183.8
26位 本庄市 118.7   26位 行田市 181.5   26位 新座市 183.1
26位 春日部市 118.7   27位 春日部市 180.6   27位 鶴ヶ島市 182.8
28位 深谷市 118.2   28位 桶川市 180.3   28位 吉川市 182.0
29位 東松山市 118.0   28位 東松山市 180.3   29位 三郷市 181.7
30位 行田市 117.9   28位 鴻巣市 180.3   30位 飯能市 180.0
31位 川越市 117.8   31位 新座市 179.2   31位 春日部市 179.4
32位 富士見市 117.4   31位 三郷市 179.2   32位 深谷市 178.5
33位 幸手市 117.3   33位 八潮市 178.5   33位 行田市 178.0
34位 羽生市 116.9   34位 坂戸市 177.3   34位 八潮市 175.2
35位 坂戸市 116.6   35位 本庄市 177.2   35位 秩父市 175.0
35位 八潮市 116.6   36位 羽生市 173.1   36位 日高市 173.5
37位 吉川市 115.7   37位 加須市 172.8   37位 羽生市 170.6
38位 日高市 113.4   38位 秩父市 171.7   38位 加須市 169.7
39位 秩父市 112.7   39位 幸手市 168.8   39位 本庄市 167.9
40位 飯能市 110.2   40位 日高市 166.9   40位 幸手市 165.9

2.戸田市の状況

戸田市の順位は以下のようでした。(いずれも40位中)

小4 小5 小6
7位 9位 8位

 

中1 中2 中3
6位 6位 7位

 県平均を超えて上位2割には入っているけれどTop of Topではないといった感じでしょうか。欧州サッカーで言うとチャンピオンズリーグは難しいのでヨーロッパリーグを目指す的な立ち位置。これって・・・・

f:id:knm393:20211113173424j:plain

【雑感】

 ちょっと真面目に言うと、中学順位が小学校から若干上昇していることから、中学受験で上位層が抜けてレベルが落ち、中学が荒れているということはなさそうと推測できます。公立中に安心して進学できるのは、戸田市の良さですね。

 戸田はベッドタウンとしての歴史のみで、教育レベルが高い浦和などの歴史的・地理的バックボーンが薄いと感じています。その点をカバーするのが市が主体となった教育改革だと思いますし、市内に一気に働きかけることができる「市の強み」を生かしてほしいです。

 また、市主体の良さとしてどの小学校でもレベルが高い授業が受けられ、安心して公立中学に進学できる環境が用意できる点は、もっとアピールしても良いと思います。

 中学受験によって、より良い環境や高いレベルの子たちと勉強できるという良さは絶対にあると思います。一方で個人的な思いとして(某ドラマの題名ではないですが)中学受験が勝者・敗者で語られるのには強い違和感を感じます。。末弟の御三家受験を見ていた経験上、本当に思います。合格=勝ち!終わり!じゃないですよ。。

 すみません。話が逸れました。公立中学に進学することのメリット実際に親子とも安心して進学できる環境があること、この部分を戸田市は丁寧にお知らせして欲しいなと思います。

 最後に「教育の戸田」の教育改革の効果については、数年前の結果と比較して分析したいと思っています。埼玉県の調査は毎年実施されており、過去比較が割と簡単にできます。現在の小6が小4だった令和元年と比較を行い、点数および順位の変動を調べたいと思ってます。

3.さいたま市のこと

 個人的に気になるのは、浦和や大宮を擁するさいたま市のことです。県内のレベルでいったいどの位置に入ってくるのでしょうか?いきなり1位に躍り出るのかな??

 実は「全国学力・学習状況調査」という調査があります。小学校6年生と中学3年生を対象にした調査(テスト)で、戸田市を含む全国の自治体が実施しています。埼玉県の調査には入っていないさいたま市や、他の都道府県・政令指定都市も実施しています。

 埼玉県のHPと文科省のHPで令和3年度の結果が発表されてたので、次回は戸田市さいたま市って全国的に見てぶっちゃけどうなの?を調べてみたいと思います。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

4.参考資料(今回のPDFです)

 

クソリプ(あるいはおじさんの抱える孤独)について

 このブログは戸田のことやマンションのことだけでなく日々の雑感も書いてよいので今日はクソリプ(以下ksrp)について書こうと思います。読後感はあまり良くない文章ですのでお気を付けください。

  なぜ人(特におじさん)はksrpをしてしまうのか?という問いは、多分当事者には届かない。それはksrpをする人は自分のリプがksrpだと思っていないからで、僕がいくらksrpについて語ったとしても、本当に届いてほしい人には届かない。この文章は家々を押し流す氾濫した荒川のように後には何も残らない。だからここに書いてあることは、誰かに対してではなくて僕自身に向けて書いている。自分の事じゃないか?まきしまにdisられた?と思う必要は全くありません。これは単なる内省です。

 そもそもksrpの原因は距離感の計測ミスにある。おじさんは自身が思っているほど相手と親しくないし信頼感を構築できていない。悲しい。でも距離を間違えてしまうのは、おじさんが孤独だからだ。と思う。

 孤独とは何かと言われれば、その人自身について誰からも興味を持たれず、話を聞いてもらえない状態だと思う。もちろん仕事などでは関わりがあるだろうけどそれは役割に紐づいていておじさん個人に紐づいてはいない。あなたが死んでも代わりはいるもの。そういうことだ。

 おじさんは会社でも家庭内でも孤独になりがちだ。と思う。(個人の感想です。)課長や父の役割は求めらるけれど、個人的なアドバイスは聞き流され、価値観に興味を払う人はおらず、おじさんの希望が優先されることは少ない。つらい。刺さりすぎるので泣きながら書いている。

 孤独になると人は周囲との関わりを欲するようになる。周りを何度も見回し心の感度をMAXまで引き上げてリアクションを待つ。リアクション0.1を10として感じるように設定しているから当然なのだけど、少しでもポジティブな反応がもらえると、それを過大に評価して相手に勝手な親近感を抱きやすくなる。

 心のメーター次第では、単なるリプそのものがポジティブなリアクションと捉えられてしまうかもしれない。『まぁ相手してやるか』ぐらいの軽い気持ちで書いたリプがksrpのスイッチになってしまう。ksrpの前段階にはこうした「ポジティブだと捉えられたリアクション」が隠れている。

 親近感を感じると、人は自己開示をしたくなると学生の頃に本で読んだことがある。自分はこういうことを知っている!こういうことを考えている!あなたに色々教えてあげたい!こうやって自分を知ってもらうことで孤独を癒そうとしてしまう。彷徨い続けるオランダ人のようにTwitterにはそうしたおじさんが多数漂流している(ように感じられる)。

 だからきっとksrpは完全には防げない。嫌なら鍵付きにするか、片っ端からブロック(またはミュート)するしかない。個人的にはできればやりたくない僕はTwitterのオープンな感じが割と好きだからだ。でも辟易したときは割と反射的にやってしまうが。。

 オランダ人の幽霊船のようにksrpはきっとこれからも突然目の前に現れる。僕はそれに遭遇してしまった老いた船乗りのように、両手で顔を覆い指の隙間からこっそりそれを眺めるだろう。ksrpおじさんをミュートし時にはブロックしながら、たまにその人をわざわざ見に行き、やっぱりミュートしてよかった。と安堵するのだろうと思う。

以上、おわり。

いくつかksrpの例を考えてみました。(もちろん全部架空)

1.つぶやきに同意していない上に自己完結している。

つぶやき「今日魚食べた~」

ksrp「僕は魚が嫌いなので肉を食べました」

魚を食べた人に僕は魚が嫌いですと言うことで「あなたの意見に同意しない」と捉えられる危険性をはらんでいますが、このリプは自分の行動描写のみで話を終えており、反論を許さない一方的なコミュニケーションになっています。

2.つぶやきの内容に関係がない自分の知識を披露する。

つぶやき「今日魚食べた~」

ksrp「今はカツオが旬なんですよね」

つぶやきは「魚を食べたこと」を伝えているのであり、魚の種類や旬は関係がないし、ツイート主は知りたいと言っていません。また、仮に食べたのがマグロであればカツオが旬というリプは何ら意味がないのだけれど、ksrpは単語に反応して自分の言いたい知識だけを披露しています。

3.前提にない揚げ足を取る。

つぶやき「今日魚食べた~」

ksrp「あれ?今日は29日、肉の日ですよ笑」

29日=肉の日という認識がつぶやき主と共有できていない上に、知らないことを教えてあげるマウントも感じさせるksrp。というか肉の日に肉しか食べてはいけないというのは誰が決めたのか??

 

お読みいただきありがとうございました。

マンションを売って買った話(最終話:内覧~買い付け編)

 その4です。一応最後になります。売り出すと実際どうなるのか?を書いてみます。長くなってきたので頭を使わずに書いております。長文駄文申し訳ありません。。

knm393.hatenablog.com

 

■内覧の連絡が来る

 SUUMOに自宅が掲載されてから初めての週末です。金曜日の夕方に営業さんからTELがありました。

営業「内覧希望の方がいらっしゃいます。ご都合の良い時間はありますか」

僕「土曜日の〇〇時なら大丈夫です」

営業「わかりました。調整いたします」

僕「よろしくお願いします」

 ふーん、1組ね。まぁ最初だしね?という雰囲気を醸し出しつつ電話を切りましたが、内心やったーーー!よかったああああ!!って感じです。

 少なくとも興味を持ってくれる人がいた、売り出し価格は大きく乖離していなかったって思っていいはず!と即、妻に喜びのLINEしました。妻もどこかしら安心している様子。実は、妻は内覧対応のために断捨離を決行してくれていたのです。たしか45Lゴミ袋で30袋以上出ました。。潜在的ごみ屋敷の我が家……

■内覧の当日

 僕は朝から気もそぞろでした。娘の彼氏を迎えるお父さんの気持ちです。娘いないけど。念のため前日から掃除もしっかりやってあります。内覧時にはクローゼットの中も見せるために全力で整理しました。仲介さんから照明をすべてONにしておいてくださいと言われたのでそこも全力ONです。すげえまぶしい。

 子供たちは中庭で遊んでてもらい僕と妻で対応することにしました。

 約束の時間にピンポーンとチャイムが鳴り、画面には営業さんと内覧者ご家族が。身ぎれいな感じかつ聡明な雰囲気のご夫婦です。正直、自分がマンション買うときもっと挙動不審でわーわーしてたよな。。と思いました。あまり熱心になりすぎないように説明します。(僕は気を抜くと早口になる病(不治)にかかっています)

 割とすんすん進んでいくので内心は、うーん、こんなもんか?まぁこれでいいか?これって良い反応?そうそう奥さんは水回りは気にするよね。これ申し込み入る?わからん!あ、姿見にはめっちゃ食いつくのか。そうなのか。ねこ出て来てめっちゃ媚びうってるな。いいぞ。後でちゅーるあげる。営業さんも補修箇所の説明をしっかりフォローしてくれてありがとう。みたいな感じでした。(説明力とは)

 なお、内覧希望はほぼ週末の土日になります。家族のお出かけをつぶすことになりますし、そのたびにやきもきするので、在宅での内覧対応って正直大変…って思いました。そんなに見に来てないうちでコレなので、湾岸の人気マンションとかどないすんねんと思います。空室にしてからの売却が、強く!強く!おすすめです。(マンマニさん風)

 あと内覧って基本的に1回で決めるんですって。(営業さん談)でも数千万円の買い物を1回見ただけで決めるのってすごくないですか?出会って3秒で結婚!みたいな感じですよね?(ちがう)個人的には、2,3回はしっかり見てもらって納得して買ってほしいなと思いました。後出しじゃんけんもしなくないし、されたくないのです。。もう多分売却することはないので別にいいのですけど。。

 確か最初の週は、複数組の内覧者がきてくださったと記憶しています。弊マンションは、ドファミリーマンションですので、基本的にご夫婦+お子様で来室されており、ねこもおおむね好評でした。しかし、最後まで、僕はこれは売れる!という手ごたえが分かりませんでした。みなさん良いリアクションを取ってくれましたし、それぞれのポイントで良いですね的なコメントも下さるのです。でも、申し込みまでは数組の内覧を必要としました。本当に売れてよかったです。。

■申し込みが入る

 ある土曜日の昼に営業さんからの着信がありました。日曜日の内覧希望かしら。また掃除しないといけないな・・・と思い少しだけテンション低めにとったのですが、「先日内覧されたご夫婦から申し込みがありました」との連絡でした。

 そうですか。とくそ薄いリアクションしか取れなかったのですが、話を聞きながらだんだんと嬉しさがこみ上げてきました。伝達速度が恐竜並み。電話だと埒が明かないと思われたのか、申し込み金額の事も含めて今から伺っても良いですか?とのことでしたので、即OKしました。しかし営業さんの少しシリアスな雰囲気が気になります。これたぶん指値ですね。

 その後到着した営業さんに自宅でお話を伺うと、あっけなく想定内の指値でした。いやいや、事前にこの価格までならOKですよって伝えましたやん。。謎のシリアス感なんなの。ピタリ賞発表する前の羽鳥アナくらい溜めてましたよ・・・。

 妻も同席していたので、その場でOKを伝えました。いやー、マジで売れそうだよ我が家。いいのだろうか?ねこも付けたほうがいいのか?残置物扱いか?

■申し込みを入れる

 しかし、浮かれるのもつかの間に、今度は我々の申し込み金額を決めないといけません。僕、こういうときの心理戦が死ぬほど弱いんです。。心理学科出てるのに。なので素直に聞きました。「いくらまでならいけそうですか?」これ。Twitterではこの価格はおすすめ!とかどや顔でマンクラしてるのに恥も外聞もない。中学生のころ店員さんにソフトオンデマンドのDVDを見せて「これって裏ですか?」って聞いた記憶がよみがえりました。今すぐしにたい。

 でも営業さんもきちんと答えてくれました。良かった。。味方になっていただいた。。購入も売却もお願いしてよかったのかもしれません。貴重な意見を参考にして、妻とも相談して申し込み価格を決めます。これもあんまり時間ないんですよね。迷ってるうちに、他の方から申し込みがあるかもしれないので、やむを得ないのですが。僕らの記入した買付証明書を持って営業さんは帰っていきました。

■申し込みの結果が来る

 その日のうちに申し込みが了承された旨の連絡が来ました!!良かった!!拒否されていたら営業さんを逆恨みするところでした。。でも自分ものすごく勝手だなと思ったのが、内心もう少しいけたんじゃね?って思っちゃうことでした。本当に業が深い。お恥ずかしい限りです。もっと徳を積まねばならないということを痛感しました。

 

 

■一応これで一区切りです

 何はともあれ、我が家が売れて住み替え先も買うことができそう!というところまできました。ここまで1か月くらいだった気がします。体感的にはだいぶ長かったですね。。住み変えはもういいかなと思うくらいの疲労度はありました。

 最後の方はかなり速い展開となってしまいましたが、これにて一応マンションを売って買った話は終了となります。本当はこの後にローンの本審査があったりするのですが、特に事件なかったので省略します。

 

お読みいただきありがとうございました。

 

マンションを売って買った話(その3ちょっと戻ります編)

 気づいたら3か月以上も経ってました💦

 事前審査の話に行く前に、家庭でどういう意思決定がされたか?をきちんと書かなあかんなと思い、少し戻ります。(おかぴさんの素晴らしいブログを見たため)

 

knm393.hatenablog.com

 

knm393.hatenablog.com

 

■家族で初めて部屋の内覧に行く

<ふりかえり>

 これまで妻に何度もプレゼンしたけれど見事に撃沈していました。35年過ごす覚悟で家を買った妻と住み替えたい僕。両者の間には割と深めの峡谷がありました。

  そんな中で見つけたマンション内の広めの部屋

 我が家は男の子2人なので、将来的に手狭になると僕は確信していました。(男4兄弟だったので男の物量としてのデカさや煩さには詳しいのです)84㎡なら大人の男3人がいても余裕のある広さが確保できます。

 それに10階であれば、荒川リスクを避けられます。2019年台風の眠れない夜をもう繰り返さなくても済むのは大きなメリットです。

 そして同じマンション内なら子供たちの転校問題もクリアできます。子供たちは今の小学校や戸田公園という街がとても気に入っていて、転校は絶対NG!と言われていました。(そんな中で湾岸を家族にプレゼンするKYな父でごめん😢)同じマンション内なら転校なし、妻の人間関係もリスタートなしで行けます。

 これはいけるかもしれない。そんな部屋が目の前に売りに出されました!自分の年齢を考えても、これが住み替えのラストチャンスかもしれない。でも10階だし、現居リフォームでも可…?と迷っていたら、無印良品リノベーションセンターのお兄さんに背中を押され、妻へのプレゼンを決意します。

 ローンシミュレーションやメリデメの整理後、覚悟を決めて妻へのプレゼンスタートです。なお死ぬほど緊張しました😅

僕:マンション内のこの部屋なんだけど…

妻:ふーん、広いね。内覧行ってくれば?(私は行かないという意味)

僕:ここは本当に良い部屋だと思うんだ。条件的にも価格的にもこれを逃したら中々でないと思う。本気で検討する価値がある部屋だと思ってる。だから…今回は家族で内覧したいんだ。

妻:えっ。私も行く必要ある?

僕:うん。今回はお願いしたい。。気に入らなかったらそれでも全然OK。子供たちには僕からお願いするよ。どうかな?

妻:うーーーん、、、知ってる人だと気まずいし…できれば私以外でと思うけど。

僕:そうだよね。。でも、今回だけは、無理を承知でお願いしたいです。

妻:わかった、、いいよ。

 本気度が伝わったのか、妻からのOKが出ました!!(超うれしかった😂)子供たちからも何とか同行OKをもらい、家族で内覧に行くことになりました。

 ちょっと意外だったのは、僕が用意していた新居のメリットを具体的に説明しなくても内覧OKを出してもらえたところです。やっぱり気持ちが大切なんですね。

■内覧日まで

 自分が思っているメリット・デメリットを妻に説明しました。妻曰く「荒川リスクを避けられるのはとても良いと思う。でも隣人リスクが気になるのと10Fだとアクセスが悪くなりそう」

 EVを使わなくても生活できていた我が家。荒川リスクとの天秤になりますが、ゴミ出しや忘れ物のときにアクセスの良さを実感していました。うーん確かに。。

妻:ママ友にあの部屋の周囲の事聞いてみるね!9Fに住んでる友達にアクセスも聞いてみる!

 名君賢将の動きて人に勝ち、成功、衆に出づる所以のものは、先知なり(孫子

 情報収集こそ成功の鍵と知っているとは……。前世は孫氏か?

 翌日には、隣人トラブルなし、朝はEVが混むがそこまで気にならないという情報をゲットしていました。(早)それに加え、その部屋気になってる!内覧でどんなだったか教えて~!と言われたり、他マンションでうちに4LDK出るのを待ってる人いるよ~という情報も併せてゲットしており、本人ちょっと前向きになっていました。ありがとうママ友ネットワーク!

 僕のプレゼンの1000倍くらい訴求力がある。。

■内覧当日

 仲介の営業さんとエントランスで待ち合わせ。(マイソクもらうと、テンションアップしません?)10Fに上がるとこんなに高いの…と少し不安になる外廊下の高さです。

 目的の部屋の中に入るとリビング広い!大人4人でも大丈夫そうです。各部屋の使い方にも余裕が感じられます。ベランダからの夜景がとてもきれいで、スカイツリーも見えました。世の人が高層タワマンに惹かれる意味がちょっと分かりました。飽きないですね夜景。

 子供たちも広いね~!と喜んでいるし、妻も売主さんに質問してくれたりと何だか前向きな反応!良かった。。僕は水回りの故障の有無などを聞いて内覧は無事終了。

 営業さん曰く「内覧の日程が限られているのと、マンション内では高めの価格帯なのでまだ申し込みは入っていないですよ」とのこと。

 売る前の準備編で書いたように、売買価格のシミュレーションはしていました。また囲い込み対策として、売り出しも仲介さんにお願いして味方になってもらう作戦をとることも決めていました。

営業さん:お住み替えとのことで、今のお住まいは〇〇円で売り出せば、売れる可能性は高いと思います。

僕:(想定していた価格と同じくらいか。)わかりました。〇〇円で我が家が売れたらあの部屋に申し込みます。先に売れてしまったら諦めます。

営業さん:わかりました。では準備します。お部屋の申し込み状況を含めて、引き続きご報告いたします。

僕:よろしくお願いします。

 数日後に室内写真を撮影し、SUUMOに自分の部屋が掲載されました!ちょっと恥ずかしいようなワクワクするような不思議な気持ちでした。早く申し込み入ってほしい!

 その後、内覧に来てくださったのは、4組のご家族でした。

つづく